• 夏のワインセール
  • よりどり4本、4500円
  • 2本よりどり15%、3本よりどり20% OFF
  • よりどり3本、4,950円
  • ロゼワイン(Rose Wine)
  • ブルゴーニュ・ワイン(Bourgogne Wine)
  • シャンパーニュ (Champagne)
  • ボルドー・ワイン(Bordeaux Wine)
  • アルザス・ワイン(Alsace Wine)
  • イタリア・ワイン(Italy Wine)
 

ヴァルデペーニャス (Valdepenas)

スペイン、カスティーリャ・ラ・マンチャ、ヴァルデペーニャスのぶどう畑
ヴァルデペーニャスは、紀元前 7 世紀からワインが造られる歴史ある銘醸地、イスラム王朝下でワイン造りは保護され、レコンキスタ後は、スペインにおけるワイン造りと国土再興の原動力として貢献、後にマドリードを中心に大人気となった銘醸地。
ヴァルデペーニャス (Valdepenas) は、スペインのカスティーリャ・ラ・マンチャ (Castilla la Mancha) 州の南部にあるワイン産地であり、スペインの中でもとりわけ歴史の長い産地です。
ヴァルデペーニャスは、紀元前 7 世紀頃の遺跡から、ぶどうの種が見つかり、また、ぶどう樹があり、ワインが造られていたことが判明しており、古代イベリア人やローマ人によりワインが造られていたことから、「カスティーリャ・ラ・マンチャにおけるワイン発祥の地」と考えられています。
ヴァルデペーニャスの気候は、年間平均気温が 16 ℃ なものの、夏は 40 ℃、冬は -10 ℃ となり、標高は、700 m という高地にあるため、夏冬と昼夜の気温差が極端に大きい地域です。
平均日照時間は、2,500 時間と日照に恵まれているものの、降水量は年間 300 mm 前後しかなく、乾燥した晴天が続きます。
ぶどうの生育期から収穫期に当たる春・夏・秋は、ひとたび雨が降ると嵐になり、特に、春は雹と強風に見舞われることがあるなど、しばしば極端な天候に見舞われます。
しかしながら、仕立て方法を工夫するなどの取り組みを進めているなど、生産者たちによる努力により、近年、ワイン生産量は、安定するようになりました。
ヴァルデペーニャスの土壌は、赤い粘土質で構成されているため土が赤く、石灰岩の石などが土壌に混ざっています。
厳しく極端な自然環境と粘土質と石灰岩で構成される土壌に、赤ワイン用ぶどうとして、テンプラニーリョが良く適応しており、近年になって他のぶどう品種が増えてきたと言われているものの、栽培面積の 80 % を占めています。
また、白ワイン用のぶどうとしては、アイレンが良く適応し、広く植えられています。
生産されるワインは、軽やかなスタイルのワイン、本格的な長期熟成型のワインなど様々なものの、赤ワインは、果実味が豊かでタンニンとのバランスに優れ、白ワインは、柑橘系の香りを持つ清涼感ある味わいが特徴です。
スペイン、カスティーリャ・ラ・マンチャ、ヴァルデペーニャスのぶどう畑
ヴァルデペーニャスは、「岩の谷」 (Valle de Penas) が地名の由来となっており、地名の通り、東西を 1,000 m を超える山々に囲まれ、ぶどう畑の広がる土地は、赤土に石灰岩の石が転がっている台地状の広い谷になっています。
古来よりぶどう栽培とワイン造りが行われていたヴァルデペーニャスは、ローマ時代にワイン造りが盛んになります。
その後、ローマ帝国の崩壊とその後の混乱、イスラム教徒による支配によって、ワイン造りは衰退しますが、イスラム王朝は、ヴァルデペーニャスのワイン生産者に特権的な地位を与え保護し、ヴァルデペーニャスのワイン造りはイスラム王朝の元でも継続されました。
13 世紀に、ヴァルデペーニャス地方をキリスト教徒が奪還すると、ヴァルデペーニャスで培われてきたワイン造りのノウハウは、スペイン全体に広がって戦乱で荒廃した国土再興の原動力になり、また、ヴァルデペーニャスのワインも首都マドリード (Madrid) をはじめ、スペイン全土で人気になりました。
1861 年に首都マドリードへの鉄道が開通すると、ヴァルデペーニャスのワインは、25 両編成にもなる、1 両に 2 つの可動式ワイン棚を備えたワイン専用の「ワイン列車」によって、マドリードへ直送され、味わいの美味しさが広まり、マドリードで大人気となりました。
その後、アリカンテ (Alicante) やバレンシア (Valencia) への鉄道が開通して、キューバやフィリピンに、ワインが輸出され、ヴァルデペーニャスは、ワイン産地として繁栄しました。
しかしながら、1900 年にフィロキセラがヴァルデペーニャスで見つかってから、徐々にヴァルデペーニャスのぶどう畑全体に広がり、フィロキセラが壊滅的な被害を与えていきます。
生産者たちは、1920 年代後半にぶどう栽培者とワイン醸造者の共同組織を結成し、また、スペイン政府もワイン醸造局と実験設備をヴァルデペーニャスに設置、国と地域を挙げてフィロキセラによる危機を乗り越えることに成功します。
そして、ワイン産地としての特殊性と歴史、また、生み出されるワインの品質の良さから、早くも、1932 年には、ヴァルデペーニャスは、DO (Denominacion de Origen, 原産地呼称) として認定されます。
現在、ヴァルデペーニャスの対象地域は、周囲をほぼ、DO ラ・マンチャ (La Mamcha) に囲まれていますが、ワイン産地としての独自の歩みと重要性から、ラ・マンチャとは、別の DO が適用される銘醸地として、実態面のみならず、法制度上も区別され、個別の原産地としての地位を保護されています。
スペイン、カスティーリャ・ラ・マンチャ、ヴァルデペーニャスのぶどう畑

スペインの特筆すべき産地

カタルーニャ (Catalunya) カヴァ (Cava)
テッラ・アルタ (Terra Alta) マンチュエラ (Manchuela)
アルマンサ (Almansa) フミーリャ (Jumilla)
リオハ (Rioja) リアス・バイシャス (Rias Baixas)
ルエダ (Rueda) ラ・マンチャ (La Mancha)
ヴァルデペーニャス (Valdepenas) リベラ・デル・デュエロ (Ribera del Duero)
スペイン・ワイン (Spain Wine)
表示切替: 並び順:
3件中1件〜3件を表示
3件中1件〜3件を表示

Pick Up

  • シャンパーニュ(Champagne)のワイン
  • シャブリジェンヌ(Chablisienne)のワイン
  • ルフレーヴ(Leflaive)のワイン
  • ルー・デュモン(Lou Dumont)のワイン

Buyer’s Select

  • ジトン・ペール・エ・フィス(Gitton Pere et Fils)のワイン
  • カーヴェス・メッシアス(Caves Messias)のポートワイン

楽天ペイ
楽天ペイでお支払いただけます。
楽天スーパーポイントを獲得・ご利用いただけます。
ペイペイ (PayPay)
ペイペイ (PayPay) でお支払いただけます。
あとペイディ (Paidy)
あと払いペイディ (Paidy) でお支払いただけます。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

※定休日は商品発送、お問い合わせ対応の休業日とさせていただきます
※お届け日は土日祝日もご指定いただけます
※商品のご注文は24時間ホームページより承っております

ポルトガルワイン・フランスワインなど各国ワイン通販 店長のワインブログ
QR

ページトップへ