• 春のワインセール
  • よりどり4本、4500円
  • 2本よりどり15%、3本よりどり20% OFF
  • よりどり3本、4,950円
  • ロゼワイン(Rose Wine)
  • ブルゴーニュ・ワイン(Bourgogne Wine)
  • シャンパーニュ (Champagne)
  • ボルドー・ワイン(Bordeaux Wine)
  • アルザス・ワイン(Alsace Wine)
  • ポート・ワイン(Port Wine)
  • イタリア・ワイン(Italy Wine)
  • バックヴィンテージ特集
  • よりどり2本15%、3本20% OFF
  • 新着ワイン
  • シャンパーニュセール
  • おすすめワイン
  •  
  • ピノ・ノワール特集
  •  
  •  AC ブルゴーニュ・セール
  •  
  • 1,000円台以下のワイン
  • ブルゴーニュ・グラン・クリュ
  •  
  • 売れ筋ランキング
  •  
  • よりどり 3 本、4,950 円
  •  
  • 春のワインセール (Spring Wine Sale)
  • ブルゴーニュ・プルミエ・クリュ
  •  
  • マルセル・ダイス
  •  
  • ルー・デュモン
  •  
  • ルフレーヴ (Leflaive)
  • スパークリングワイン
  •  
  • ジャケ買いワイン特集
  •  
  • よりどり4本4,500円
  •  
  • ロゼワイン
 

ロベルト・サロット バローロ 2019年 【イタリア赤】

価格: ¥5,940 (本体 ¥5,400)
[ポイント還元 59ポイント〜]
数量:
在庫: 1本

返品についての詳細はこちら

ロベルト・サロット バローロ 2019年 について


バローロは、「ワインの王」「王のワイン」と称賛されるイタリアを代表するピエモンテの偉大なワインです。
イタリアで最も高貴なぶどう品種の一つであり、栽培が極めて難しく、ピエモンテ州ですら限定された地区でしか栽培できないネッビオーロ種の持つ力強さ、厳格さ、深遠さという潜在能力は、バローロやバルバレスコにて最も発揮されると言われています。
バローロは、美しく鮮やかな濃い色、若い時はタンニンと酸が強く、年月を経るとスミレ、バラ、タールなど幅広いブーケをもつ魅惑的なワインになる長期熟成向きのワインです。
バローロの法定熟成期間は、2年間の樽熟成を含む最低3年間の熟成、リゼルバは最低5年間となります。

濃いガーネット色合い、熟した赤い果実とスパイスの複雑な香りがします。口当たりは芳醇でベルベットのようななめらかさがあり、余韻が長く続きます。非常によく調和した滑らかなタンニンが、このバローロのエレガントさを最もよく表しています。バローロらしい力強さを持ちながら、心地よい温かみが感じられます。
2019年はバローロのグレートヴィンテージです。

ロベルト・サロットでは、肉料理、ジビエ料理、ロースト料理によく合うとおすすめしています。

ヴェッロ村とバローロ村、畑は標高270〜300m、南南東向き。土壌は粘土石灰質。 9月末〜10月初旬に収穫し、一部2ヶ月アパッシメントしたぶどうを使用します。発酵と醸しは10日間行い、2ヶ月ステンレスタンク、その後24ヶ月オーク樽で熟成させ、さらに6ヶ月ステンレスタンクで寝かせています。

〈 2019年ヴィンテージ 〉
ルカ・マローニ ベストワイン年鑑 2024    94点
ムンドゥス・ヴィニ        2023    金賞
ベルリン・ワイン・トロフィー   2023    金賞

タイプ 赤ワイン フルボディ
生産地 イタリア ピエモンテ
    バローロ
品種  ネッビオーロ 100%
容量  750ml
格付  バローロ D.O.C.G.

ロベルト・サロット (Roberto Sarotto)

ロベルト・サロット (Roberto Sarotto)
「大規模なワイナリーでの経験が今に生きる」
ロベルトは醸造学校を卒業して父を手伝っていましたが、その後年間生産量6,500万本というピエモンテの大規模な醸造所の醸造長として手腕を発揮、同時にガヴィにある生産者組合のジェネラルマネージャーとしても活躍しました。
現在はそれらを辞し、自身の畑を所有、質の高いワイン造りを行なっています。
さらに6名の親しいメンバーと共同経営する醸造所のエノログを務めています。
またワインに含まれる200種類ほどある化学成分の専門家でもあります。
ロベルト・サロット (Roberto Sarotto)
「高品質で様々なタイプのワインを、リーズナブルな価格で」
醸造学校に通い始めた頃から、国際市場に進出するという野望を持っていました。
それには、小さなワイナリーでも幅広いタイプのワインを造るべきだと考えました。
そこで、十分な大きさの良い畑が必要となり、D.O.C.G.、D.O.C.エリアで少しずつ買い足してきました。
また、長年大きなワイナリーで働いた経験から、どの畑やどの農家のブドウが良いかといった知識を得ることが出来ました。
伝統にとらわれず、サロットスタイルで、独自のワイン造りをすすめています。
ロベルト・サロット (Roberto Sarotto)
「ワインは畑で生まれ、セラーで育つ」
ロベルトが最優先で注意を払うのは畑です。
自然の生態系を守りながら、化学的なものを減らしていき、いつかゼロにしたいと考えています。
契約農家にも同様の指示をしています。
畑のあるところにセラーが必要と考え、ガヴィ、バローロ、自宅のあるネヴィーリエの3ヶ所にセラーを所有しています。
ロベルト・サロット (Roberto Sarotto)
「バローロとバルバレスコはひとつの土地でクリュの違い」
D.O.C.G.に認定される際、バルバレスコの生産者がバローロと同じになることを嫌ったため、別のD.O.C.G.となりました。
ですがサロットは、どちらも類似したネッビオーロにとって最適な土地で、クリュの違いと考えています。

ロベルト・サロット検索

Pick Up

  • シャンパーニュ(Champagne)のワイン
  • シャブリジェンヌ(Chablisienne)のワイン
  • ルフレーヴ(Leflaive)のワイン
  • ルー・デュモン(Lou Dumont)のワイン

Buyer’s Select

  • ジトン・ペール・エ・フィス(Gitton Pere et Fils)のワイン
  • カーヴェス・メッシアス(Caves Messias)のポートワイン

楽天ペイ
楽天ペイでお支払いただけます。
楽天スーパーポイントを獲得・ご利用いただけます。
ペイペイ (PayPay)
ペイペイ (PayPay) でお支払いただけます。
あとペイディ (Paidy)
あと払いペイディ (Paidy) でお支払いただけます。

カレンダー
  • 今日
  • 定休日

※定休日は商品発送、お問い合わせ対応の休業日とさせていただきます
※お届け日は土日祝日もご指定いただけます
※商品のご注文は24時間ホームページより承っております

ポルトガルワイン・フランスワインなど各国ワイン通販 店長のワインブログ
QR

ページトップへ